1. より魅せる企画書へ
企画書は、多くのビジネスシーンで使われています。社内用の資料としての企画書もありますが、対外的に使用され売上げにも直結する営業企画書やプレゼン用企画書は特に重要です。
そんな時にサービス内容がイメージしやすい写真を活用し、訴求力のあるキャッチコピーとスタイリッシュなデザインで作成された企画書は様々な効果を発揮します。
具体的には、資料のメール送付時の開封率や営業のクロージング時の受注率や成約率が上がります。コンペなどのプレゼン時には、企画書の完成度で間違いなく成果は左右します。
一般的に企画書で陥りがちなポイントは、情報をたくさん詰め込み過ぎることです。膨大な説明文がぎっしり入っただけの企画書は、読み手に対して負荷がかかってしまいます。
理想の企画書とは、手にとった時に「この企画書は何がいいたいのか」「サービスの魅力は何か」ということがすぐに理解できる企画書です。そのためには、情報と表現の優先順位をつけることが必要不可欠です。
最初目に入った瞬間、読み手の心がワクワクする企画書にしましょう。アイキャッチがあり、ストーリー性があり、説得力にも満ちた企画書は、ビジネス効果を発揮します。
2. パワーポイントなら簡単に更新もできます
営業ツールや会社案内、研修資料などで使用する企画書は、数字が変更することがよくあります。そんな時でも、パワーポイントで作成された企画書であれば簡単に修正できます。
またキーとなる写真部分を差し替えることも、簡単にできます。パワーポイントで企画書を作成すると、継続的にスタイリッシュな企画書を使用できます。
企画書制作は、売上を上げる「営業資料」や資金調達のための「事業計画書」、研修時に使う「研修資料」など様々な用途に使用できます。何でもお気軽にご相談下さい。